




もうこれ以上、消費し続けるだけの社会では
誰もがHAPPYにはなれない。
地方創生の課題
私たちが日々、口にする食品の添加物問題
文化伝統の跡継ぎが結びつかない社会に
私たちのアイデンティティは守られない。
この生産と消費の在り方を変えられるのは
実際は、政治でも国連でもない。
そう、消費者の “私たち”。
私たちが希望だ。
この時代には、解決するための技術がすでにある。
さあ、お見せしよう。 実際に目で見て、耳で聞き、
当日は買い物を通じて体感していただけます。
この日、100年先の未来につなげたい、
ヒト、モノ、コト、クウカンに触れ合い
循環型・エシカルマーケットを体験し、
みんなで具体策を語らい合いませんか。
これは、Z世代 × 大人たち × 「あなた」がつくる、エシカル展
世界が変わるその時を、
目撃し、体感しよう。
エシカルとは何か?
先人たちはどのような取り組みをしてきたのか?
100年先の未来を作るために今どんなアクションができるのか?
トークセッションの登壇者やエシカルマーケットの出店者とつながることで、
皆さんのエシカルライフやエシカルアクションのヒントをぜひ見つけてください
イベント名
五感で感じよう「100年先へ想い伝える」エシカル展
Museum of Freewill & Future 2022
日時
2022年9月9日 (金)10:00~20:00(予定)
会場
TRUNK HOTEL(東京都渋谷区神宮前5丁目31)
ONDEN / MORI / KEYAKI / SORANIWA の4会場で同時開催
及び、オンライン配信






- 1. 教育 x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
- 2. ファッション x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
- 3. 文化継承 x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
- 4. サステナブル事業 x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
- 5. 生き方 x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
- 6. ビジネスの仕組み x エシカル
※登壇者は確定次第、情報を公開いたします
主催

共催







